採用形態について
-
Q採用予定数を教えてください。
15名程度を予定しております。
採用選考に関する情報は、当コンテンツ「募集要項」に記載していますので、ご参照ください。 -
Q過去の採用実績を教えてください。
2022年度入社:1名
2023年度入社:3名
2024年度入社:7名
2025年度入社(予定):7名 -
Q海外の大学・大学院に留学しているのですが、応募できますか?
応募資格さえ満たしていれば、どなたでもご応募いただけます。
-
Q応募に際して、年齢制限はありますか?
応募資格さえ満たしていれば、どなたでもご応募いただけます。
-
Q文系・理系によって選考に有利・不利はありますか?
文理不問です。「○○学部(学科)出身だから有利だ(不利だ)」ということはありません。
-
Q選考に際して、取得しておくと有利になる資格などはありますか?
学生時代に努力をされてきたことのひとつとしてお伺いすることはありますが、取得されている資格のみで選考の結果を決めることはありません。
-
Q障がいがあるのですが、応募できますか?
応募資格さえ満たしていれば、どなたでもご応募いただけます。JR東日本パーソネルサービスでは、障がいの有無にかかわらず、何事にも積極的に挑戦し、自ら考え主体的に行動できる方のご応募をお待ちしております。
-
Q2024年3月に大学を卒業していますが、職歴があります。この場合は応募できますか?
「募集要項」をご参照ください。2025年4月~2026年3月までに高等専門学校、大学・大学院を卒業・修了(見込)の方、もしくは2022年4月から2025年3月までに高等専門学校、大学・大学院を卒業・修了された方が対象です。
-
Q選考の流れを教えてください。
「募集要項」をご参照ください。
-
Qセミナーや説明会に参加していませんが、応募できますか?
もちろんご応募いただけます。セミナーや説明会は、選考には関係なく、キャリア支援の一環として実施しているものです。
働く環境や制度について
-
Q配属や転勤について教えてください。
JR東日本パーソネルサービスの業務内容は多種多様であり、総合職として当社の多様な部門で活躍していただきたいと考えています。
配属・転勤(人事異動)については、毎年2回、自分自身のキャリアステップや目標について上長と面談をする機会があります。社員一人ひとりの希望を把握したうえで、本人の能力や適性などを総合的に勘案して配属を行っています。 -
Q女性が働きやすい会社ですか?
当社は女性社員の割合が高い会社で、正社員の約75%、管理的地位にある者のうち20%以上が女性となっています。仕事と育児・介護の両立支援制度を充実させており、育児休業取得後も職場に復帰し活躍している社員がたくさんいます。
-
Q独身寮や社宅はありますか?
独身寮や社宅はございません。
-
Q有給休暇は取ることができますか?
年次有給休暇は入社から6カ月後に10日を付与し、最大で20日の取得が可能です。過去3年間の年次有給休暇使用率は平均で85%を超えており、ワーク・ライフ・バランスの実現にも取り組んでいます。
-
Q在宅勤務(テレワーク)ができますか?
規程の範囲内で、従事する業務の内容によりテレワークと出社を使い分け、メリハリをつけて働いています。
-
Q勤務時間は決まっていますか?
詳細は「募集要項」をご覧ください。
当社ではシフト制の箇所を除きフレックスタイム制度を導入しており、業務の繁閑に応じて社員一人ひとりが柔軟な働き方をしています。 -
Q残業はありますか?
1カ月あたりの平均残業時間は過去3年間で一人あたり平均約15時間/月でした。
仕事について
-
QJR東日本の駅係員や乗務員として働きたいのですが。
JR東日本の駅係員や乗務員として勤務したい場合は、JR東日本へご応募ください。
-
Q派遣スタッフとして応募したいのですが。
こちらは正社員採用の窓口となります。派遣スタッフとしての就業を希望する場合は、以下のページを参照してください。
参考:https://www.jeps.ne.jp/worker/beginner.html -
QOB・OG訪問をしたいので、先輩を紹介してほしいのですが。
OB・OGのご紹介は行っておりませんが、社員の仕事内容などについては、当ホームページや採用パンフレットなどでご紹介させていただくほか、説明会や学校などで実施するセミナーなどで社員とお話しいただける機会がありますので、是非ご参加ください。なお、OB・OG訪問の有無は選考とは関係がありません。
-
Q採用に関する問い合わせをしたいのですが。
採用に関するお問合せは、お電話にて承ります。こちらからお問い合わせください。なお、選考内容に関するお問合せにはお答えできませんので、予めご了承ください。
代表 03-6304-5400※お問合せは、平日10:00~17:00にお願いします。