福利厚生・ワークライフサポート
- トップページ
- サポート
- 福利厚生・ワークライフサポート
福利厚生サービス
JEPSでは、ご就業中の皆さまにより快適にかつアクティブに生活していただけるよう、充実した福利厚生サービスをご用意しております。
JR東日本グループならではの、宿泊・レジャー施設等の割引き優待利用など、特典がいっぱいです。
JR東日本Gカフェテリア倶楽部
JR東日本グループ会社のサービスをお得にご利用いただけます。また、福利厚生サービスの「ベネフィット・ステーション」も併せてご利用いただくことができます。
対象者やメニューの詳細、ご利用方法についてはマイページ内に掲載しております。
JEPSカフェテリアポイント制度
リゾート・レジャー施設の利用、お買い物など会社が指定した対象サービスを使用する際に、付与されたポイントを消化することで会社の支援・援助を受けることができます。対象者やポイント付与ルール、ご利用方法についてはマイページ内に掲載しております。
ワークライフサポート
健康診断
提携している健診機関等にて、所定の各種健診を受診した場合、費用の補助を受けることができます。
定期健康診断
社会保険に加入された皆さまには、年に1回、健康診断のご案内をしています。
JEPSよりご案内する医療機関にご予約の上、所定の健診項目を受診いただいた場合、皆さまのご負担はありません。
就業中の健康管理・保持促進のため、必ず受診してください。
- ※所定の健診項目以外に個人的に追加受診される場合、その分については個人負担となります。
メンタルヘルス相談窓口
こころの健康に関するご相談は、外部サイト「働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』」もご利用いただけます。
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』
https://kokoro.mhlw.go.jp/
JEPSベビーシッター利用支援制度
JR東日本パーソネルサービスでは、次世代育成支援対策推進法に基づく「次世代育成支援行動計画」を策定し、仕事と育児を両立している従業員の支援に取り組んでいます。
その一環として、『ベビーシッター利用支援制度』を導入しておりますので、以下ご確認の上、ぜひご利用ください。
JEPSベビーシッター利用支援制度
- ■制度の概要
-
-
『ベビーシッター割引券』 (※)を利用予定日数分配布します。
この『割引券』の利用により、1回2,200円の割引が受けられます。
- ※(社)全国保育サービス協会が発行する「ベビーシッター派遣事業割引券」です。
-
『ベビーシッター割引券』 (※)を利用予定日数分配布します。
- ■基本条件
-
- 1. JEPSで就業中の方(※)
- 2. 小学校就学の始期に達するまでの子を養育している方
- 3. 夫婦ともに働いている時間帯に自宅でベビーシッターを利用したい方
(シングルペアレントの場合は本人が働いている時間帯) -
4.(社)全国保育サービス協会が認定したベビーシッター会社を利用したい方
全国保育サービス協会ホームページ https://acsa.jp/ - ※JEPSで就業中の方が対象です。登録のみの方は対象になりません。
上の「基本条件」1~4をすべて満たす方が当制度を利用できます。
詳細はこちらをご確認の上、担当窓口にご連絡ください。
(株)JR東日本パーソネルサービス 総務部内
『JEPSベビーシッター利用支援制度窓口』
TEL