人材サービスキャリア採用

支店長の仕事は
会社経営に似ている。
経営者的なマインドが
研ぎ澄まされていく。

人材サービス

ビジネスサポート事業本部
人材派遣事業部
横浜支店 支店長

Y.S.

2012年入社

※インタビュー内容、役職、所属は取材当時のものです。

Profile

大学を卒業後、販売職や営業職、新規事業の立ち上げプロジェクトなどを経験しました。2012年、JEPSに入社。2024年、支店長へと昇格を果たしました。「当社に入社するまでは『モノ』を扱う営業を手掛けたことはありましたが、『人』を扱う営業は未経験でした。新人時代は、スタッフさんの悩みを深刻に捉えず気軽に励ましてしまうなど、真の意味で寄り添うコミュニケーションが取れずに反省することも多々ありました。『人対人』の仕事は奥が深いです。今も日々、勉強を重ねています」。

入社動機転職で重視したのは経営の安定性、
人材派遣業は未経験からの挑戦。

私は中途入社という形でJEPSに入社しました。それまで複数の会社で販売や営業を経験してきたのですが、勤めていた会社自体がなくなってしまうというやむを得ない事情による転職を2度も経験し、「安定した環境で地に足をつけて働きたい」と考えるようになりました。JEPSへの転職時には、何よりもまず、会社としての基盤や待遇面、ワークライフバランス面などを重視しました。人材派遣業界については全くの未経験でしたが、これまでに培ったコミュニケーション力などが活かせること、JEPS側も私の経験やスキルを評価してくれたことなどが決め手となり、思い切って入社を決めました。

入社動機 転職で重視したのは経営の安定性、人材派遣業は未経験からの挑戦。

仕事内容営業活動も、マネジメントも手掛ける
プレイングマネージャー。

入社後は、人材派遣事業の営業担当として本社の『営業チーム』でスタートを切りました。入社8年後には副課長に昇格し、その4年後には担当課長に昇格。入社13年目の2024年4月にはチームリーダーとなり、同年6月より横浜支店の支店長のポストを任されることになりました。横浜支店は、支店長以外に営業1名、営業兼コーディネーター1名、事務1名という少数精鋭の組織です。この人数で、横浜を中心に神奈川全域、さらに東は東京都の一部、西は静岡県の沼津市・伊東市周辺までを守備範囲として、JR東日本グループをはじめとしたクライアント企業に人材派遣サービスを提供しています。私自身もプレイングマネージャーとして営業活動に携わりつつ、支店全体のマネジメント=人・モノ・金の管理に取り組んでいます。

仕事内容 営業活動も、マネジメントも手掛けるプレイングマネージャー。仕事内容 営業活動も、マネジメントも手掛けるプレイングマネージャー。

仕事の意義・やりがい小さな会社の経営者のように
支店を動かし、育てていく手応え。

支店長というのは、まるで小さな会社の経営者のようなもの。本社の営業チームでリーダーを務めていた頃の方が、扱う売上の規模や部下の数は多かったのですが、支店長になったことで、仕事の範囲は驚くほど広がりました。例えば、これまではチームとしての売上を伸ばすことを第一に考えていればよかったのですが、支店長になってからは売上管理だけではなく、備品や消耗品の購入といった支店運営に関わる支出の管理も任されることになります。また、ビルの管理会社とのやりとりや、オフィスの代表者として防火・防災管理者資格を取得するといった義務も発生します。初めてづくしで苦労の連続ですが、すべてが新鮮で、楽しくて、ワクワクしながら日々の仕事に取り組んでいます。

仕事の意義・やりがい 小さな会社の経営者のように支店を動かし、育てていく手応え。

今後の目標小規模拠点⇒中規模・大規模拠点へと
ステップアップをめざしたい。

当面は、横浜支店の安定運営と売上目標の達成に尽力していきたいと考えています。支店のメンバー全員の成長機会を増やし、一人ひとりがやりたい仕事を実現できるようバックアップしていきたいですね。私自身も、将来は今よりも大きな中規模・大規模拠点のマネジメントに挑戦できるようマネジメントスキルに磨きをかけていきたいです。

ある一日のスケジュール

  • 8:40

    出社。当社の平均的な始業時間は9:20ですが、朝は仕事がはかどるので、フレックスタイム制度を活用し早めに出社するようにしています。

  • 9:00

    今日対応する仕事内容を確認し、優先順位を整理。社員の勤怠チェックなどの事務業務も行う。

  • 10:00

    チームメンバー内で情報を共有。事務業務に取り組みつつ、クライアント企業や派遣スタッフから連絡があれば対応します。

  • 12:00

    ランチタイム。近くのお店で弁当を購入して支店内で食べることが多いです。

  • 13:00

    クライアント企業を訪問。今日の目的は派遣スタッフのフォロー。顔を合わせて、困ったことがないかなどをヒアリング。

  • 17:00

    帰社し、明日やる予定の業務やスケジュールを確認。今日の活動内容など、チームメンバー内の情報共有も行います。

  • 19:00

    退勤。少し残業することもありますが、早めに退勤することも多いです。まっすぐ家に帰って、家族との団欒を楽しみます!

他のインタビューを見る