人材サービスキャリア採用

「人材に関しての
ご相談はJEPSに!」
地方のクライアントにも
JEPSの名前を広めたい。

人材サービス

ビジネスサポート事業本部
人材派遣事業部
関信越支店

T.O.

2019年入社

※インタビュー内容、役職、所属は取材当時のものです。

Profile

大学時代にシアトル留学を経験し、卒業後は1年間、グアムで社会人生活を送りました。帰国後の2015年、偶然見つけた「上野駅のインフォメーションスタッフ」の求人に応募し、JEPSのアソシエイト(※)としてスタートを切りました。2019年に正社員となり、駅や駅ビルのインフォメーションなどの受託業務に従事。「2024年に人材派遣事業部に異動しました。担当エリアの長野で蕎麦、宇都宮では餃子を食べ歩くのが最近の楽しみです!」

※ アソシエイト:当社の雇用形態のひとつ

入社動機「駅のインフォメーション」からスタートした、
私のキャリア。

海外生活から帰国後、「英語を使う仕事がしたい」「旅行に関係する仕事がしたい」という思いで就職活動に臨み、見つけたのが上野駅のインフォメーションカウンターの仕事でした。当時の私は「駅=JR東日本の仕事なんだ!」とシンプルに捉えており、駅のインフォメーションがJEPSの受託業務だということは選考が進む中で理解していったというのが正直なところです。入社時の雇用形態はアソシエイトでしたが、スーパーバイザーを経て正社員に。引き続き駅や駅ビルでの受託業務などに携わっていましたが、2024年1月に人材派遣事業部への異動が決まり、新しいスタートを切ることになりました。

入社動機 「駅のインフォメーション」からスタートした、私のキャリア。

仕事内容クライアントのニーズをきめ細かくヒアリングし、
最適な人材とつないでいく仕事。

私は現在、関信越支店に所属し、埼玉の一部、宇都宮、長野エリアを担当する営業として人材派遣サービスの提案に取り組んでいます。クライアント企業はJR東日本グループが8~9割、グループ外の企業が1~2割。クライアント企業の「こんな業務を派遣スタッフの方に任せたい」「こんなスタッフを派遣してほしい」といったニーズを掴み、求める人材像やオフィスの環境などをきめ細かにヒアリングし、ふさわしい人材とのマッチングを実現していくことが営業担当のミッションです。派遣スタッフが初出勤する日には同行し、就業後も継続的にコミュニケーションを取りながら手厚くフォローしていきます。

仕事内容 クライアントのニーズをきめ細かくヒアリングし、最適な人材とつないでいく仕事。仕事内容 クライアントのニーズをきめ細かくヒアリングし、最適な人材とつないでいく仕事。

仕事の意義・やりがいJR東日本グループにおける
唯一の人材派遣会社として、信頼関係を築く。

最もやりがいを感じるのは、クライアント企業や派遣スタッフから「信頼いただけているのだな」と実感できた時です。スタッフさんは、さまざまな雇用形態での仕事が増えている中で、JEPSを選んで就業してくれています。「派遣元がJEPSで良かった」「営業担当がT.O.さんで良かった」とおっしゃっていただけると、ご期待に応えることができたのだなと嬉しくなります。また、JEPSはJR東日本グループにおいて人材サービスを手掛けている唯一の企業です。グループ内外の幅広いクライアントのサポートができるという点も、モチベーションリソースのひとつです。

仕事の意義・やりがい JR東日本グループにおける唯一の人材派遣会社として、信頼関係を築く。

今後の目標人材派遣=JEPSだという
市場の認知度をさらに高めていきたい。

JEPSは、JR東日本グループの企業として一定の認知はされていますが、幅広い人材サービスを提供する会社として、一般のクライアント企業からの認知度はまだまだ高いとは言えません。特に、私が担当する長野や宇都宮といった地方部では、更なる展開の余地が残されていると感じます。多くのクライアントに「人材に関してのご相談はJEPSに」と思っていただけるよう、日々の営業活動に取り組んでいきたいです。

ある一日のスケジュール

  • 9:20

    当社の平均的な始業時間は9:20。フレックスタイム制度なので早め&遅めに出社することもあります。出社後はメールやチャットをチェックします。

  • 10:00

    クライアント企業を訪問。派遣スタッフの状況をお聞きしつつ、人材についての課題感などもヒアリングします。

  • 12:00

    外出している時は、美味しそうなランチをしっかり調べて外食。長野では90%お蕎麦、宇都宮では100%餃子です!

  • 13:00

    クライアント企業を訪問し、派遣スタッフとの定期面談。困っていることはないかなど、しっかりフォローします。

  • 16:00

    帰社し、日報を入力。派遣スタッフとの面談やクライアント企業との打ち合わせ内容をまとめて、今後のスケジュール調整なども行います。

  • 18:00

    退勤。営業先から直帰することもあります。残業はさほどありません。週に3日ほどは行きつけのサウナでリフレッシュ!

他のインタビューを見る