SpecialJEPS社員の1日

写真で見る人事・労務
コンサルタント1日

各種コンサルティング業務から研修講師業務まで、幅広い領域を手掛ける【人事・労務コンサルタント】。コンサルタントたちが所属する『人事法規チーム』には社会保険労務士や中小企業診断士といった資格を持つ社員たちも在籍しており、クライアント企業の労働の実態を点検する「コンプライアンス点検サービス」など様々な案件を手掛けています。仕事は常に複数名のチームで取り組むのが基本スタイル。若手のうちは打合せの議事録作成などのシンプルな業務からスタートし、徐々に仕事の範囲を広げていくことができます。

W.S.

W.S.

ヒューマンリソース事業本部
ソリューション事業部
人事法規チーム
2023年入社

Profile

「人と関わる仕事がしたい」という思いを軸に就活に臨み、2023年、新卒第二期生としてJEPSに入社しました。2ヶ月間の研修終了後は現在のチームに配属が決定。当初は「社会保険労務士資格保有者などが在籍しているプロフェッショナル集団」というイメージを持っていたため、緊張しながら第一歩を踏み出したが、先輩たちのあたたかいサポートのもと、議事録作成担当⇒資料作成担当⇒打合せの進行担当へと着実にステップアップを重ねている。

※インタビュー内容、役職、所属は取材当時のものです。

  • 9:30 AM出社

    出社

    フレックスタイム制度を活用して、少しゆっくり出社することが多いです。通勤ラッシュのピークを少し過ぎてからの通勤電車はゆとりがあっていいですよ。

  • 9:40 AMメールチェック

    メールチェック

    出社後まずは、メールの確認と返信をします。今日1日の仕事が進めやすいよう、自分とチームメンバーのスケジュールも把握しておきます。

  • 10:30 AMチームミーティング

    チームミーティング

    週に1回のペースでチームミーティングを実施し、業務の進捗状況の確認・共有などを行っています。基本は真面目なミーティングなのですが、ちょっとした雑談で盛り上がることも。みんなと楽しくコミュニケーションが取れる、大切なひとときです。

  • 12:00 AMランチタイム

    ランチタイム

    今日はリフレッシュルームでランチタイム。近くのお店で買ってきたお弁当を広げます。私の配属先のビルには社員食堂があり、ランチはそちらでとることも多いです。社食のおすすめは日替わりパスタですね!

  • 2:00 PMクライアント企業を訪問

    クライアント企業を訪問

    クライアント企業に出向き、打合せ。コンサルティングというのはクライアント企業に伴走する仕事。半年~1年、あるいはそれ以上の時間をかけて、クライアント企業の課題に寄り添い、各社にとって最適な人事制度などを構築していきます。

  • 4:00 PMデスクワーク

    デスクワーク

    外出から戻り、打合せ内容のまとめ作業などを行います。それが終わったら、資料作成や研修の準備なども。集中してデスクワークに取り組みます。

  • 6:30 PM退勤

    退勤

    退勤。今日はちょっと遅くまで働きましたが、プライベートの予定がある日はフレックスタイム制度を活用して16:00、17:00くらいに退勤する日もあります。オンとオフのバランスがとてもとりやすいんですよ!

  • 7:30 PM同期会

    同期会

    今日は同期のみんなと恒例の同期会!私たちは新卒入社第二期生なのですが、1~3期生合同で懇親会を開催することもあります。気軽になんでも話せる同期たちの存在は、私にとって大切なモチベーションリソースの一つです。

写真で見る事務担当1日

人材派遣事業部の中には複数の支店とチームが存在しており、本社に所属する「営業チーム」もその一つ。その名の通り人材派遣サービスの営業を手掛けるチームですが、営業担当だけではなく、バックオフィス業務を手掛ける【事務担当】も大切な役割を担っています。契約書作成をはじめとする営業事務から、事業部横断型のプロジェクトまで守備範囲は幅広く、派遣スタッフの更新が重なる月には約1,000件もの契約書を作成することも。チームワークとコミュニケーション力を駆使し、さまざまな業務に取り組んでいます。

M.A.

M.A.

ビジネスサポート事業本部
人材派遣事業部
営業チーム【事務担当】
2023年入社

Profile

2023年、新卒第二期生としてJEPSに入社。人材サービス・研修サービスの提供といった幅広い業務を行っていること、JR東日本グループを「人」という側面から支えていることなどに魅力を感じたことが入社の決め手になりました。入社後は人材派遣事業部の営業チームに所属する【事務担当】としてキャリアをスタート。営業担当とのやりとりはもちろん、担当者間のチームワークも大切にしながら、チーム・事業部の活動をサポートしています。

※インタビュー内容、役職、所属は取材当時のものです。

  • 9:20 AM出社

    出社

    JEPSはフレックスタイム制度ですが、私はほぼ定時に近い9:20前くらいに出社することが多いです。

  • 9:30 AMメールチェック

    メールチェック

    チャットおよびメールで、昨日の退勤後に届いた連絡内容などをチェック。詳しい確認が必要なものについては営業担当に問い合わせ。問い合わせをする際には、事前に話すことをまとめて、スムーズなやりとりを心掛けています。

  • 10:00 AM契約書を作成

    契約書を作成

    PCに向かって契約書を作成。非常に重要な書類なので、ミスのないよう慎重に進めていきます。分からないことが出てきたら、必要に応じて営業担当に確認します。次に、会議資料を作成。複数の人が集まる会議で使用する資料なので、しっかり上司に確認してもらいます。

  • 12:30 PMランチタイム

    ランチタイム

    お弁当を持参して、リフレッシュルームでランチタイム。日によってはおいしいレストランへ出掛けることも。いい気分転換になります!

  • 1:30 PM資料の修正作業

    資料の修正作業

    上司に確認してもらった資料の修正作業。作業が終わったら同じチームの先輩にお願いし、ミスがないか、修正箇所がきちんと直っているかなどを確認してもらいます。作成した書類は、いつもこうして担当者同士で相互確認し、ミスがないか確認しています。

  • 4:00 PM契約書の修正等の事務ワーク

    契約書の修正等の事務ワーク

    引き続き契約書の修正業務、クライアント企業や派遣スタッフデータの変更業務などの事務ワークを進めます。営業担当からの情報をきちんと反映させるため、不明点などがあればすぐに問い合わせ。また、急ぎのものについては迅速に対応するよう心掛けています。

  • 7:00 PM退勤

    退勤

    今日も一日お疲れ様でした! 明日も頑張ろう!

  • 7:30 PMプライベートタイム

    プライベートタイム

    退勤後はプライベートタイム。私の趣味は映画鑑賞なので、月に何度かは映画館に寄って帰るのが定番コース。会社のみんなとご飯を食べにいくこともあります。

写真で見る営業担当1日

JEPSの主軸事業のひとつ、人材派遣サービス。その最前線に携わる【営業担当】のミッションは、クライアント企業と求職者(派遣スタッフ)をつなぐことです。鍵を握るのは営業担当のコミュニケーション力。JR東日本グループ、グループ外の企業まで、幅広いクライアント企業のニーズをきめ細かに汲み取り、人材派遣業を通じて事業活動をバックアップするとともに、派遣スタッフ一人ひとりとコミュニケーションを重ね、イキイキと働ける環境を整えていく。当社内のコーディネーターとも連携を取りながら、質の高い人材派遣サービスを実現していきます。

H.U.

H.U.

ビジネスサポート事業本部
人材派遣事業部
丸の内支店【営業担当】
2017年入社

Profile

前職の大手通信会社グループ企業で、人材派遣営業として経験を重ねる中で同業であるJEPSの存在を知り、当時からJEPSの「きめ細かなスタッフフォロー」や「クライアント企業にマッチする人材を派遣できる提案力」などに魅力を感じていました。会社の体制が変わり一度は人材派遣事業から離れるも、再度挑戦したくて転職を決意し、2017年にJEPSに入社。現在は人材派遣サービスを手掛ける営業担当として、クライアント企業と人材をつなぐ仕事を手掛けています。

※インタビュー内容、役職、所属は取材当時のものです。

  • 8:00 AM出社

    出社

    当社の平均的な始業時間は9:20ですが、フレックスタイム制度を活用して少し早めに出社。まずはメールをチェック。その後は事務作業を行ったり、明日以降のアポイントを取ったりすることも。朝の時間帯は電話が鳴ることが少ないので効率的に仕事に取り組めます。

  • 9:00 AM打ち合わせに出発

    打ち合わせに出発

    クライアント企業との打ち合わせに出発。会社を出る寸前に、事務担当に伝え忘れたことがあったのを思い出したのでオフィスへ電話することも。この仕事は担当者間の連携が大切です!

  • 10:00 AM打ち合わせ・面談

    打ち合わせ・面談

    午前中は、クライアント企業との打合せや派遣スタッフとの面談などを行います。お客さまから「先日から勤務してくれている派遣スタッフさん、頑張ってくれていますよ」と嬉しいお言葉をいただくとモチベーションが向上します。

  • 12:00 AMランチタイム

    ランチタイム

    ランチタイム。支店にいる時は、近くのお店でお弁当を買ってきたり、お気に入りの定食屋さんに出向いたり。丸の内支店がある東京駅界隈はお弁当の販売も多く、メニュー選びには困りません。

  • 2:00 PMクライアント企業を訪問

    クライアント企業を訪問

    派遣スタッフさんと同行し、クライアント企業を訪問。初めての顔合わせ(職場見学)となるためスタッフさんは少し緊張しているみたい。リラックスできるようちょっとした雑談などを楽しみながらクライアント企業へと向かいます。顔合わせはいい雰囲気で終了しました!

  • 4:00 PM社内ミーティング

    社内ミーティング

    支店に戻り、リモートでの社内ミーティング。最近では、ミーティングや打合せは対面とリモートを組み合わせて行うことが多いです。出先からでも参加できるので非常に便利。

  • 6:00 PMメールチェック

    メールチェック

    メールチェックや日報入力などの事務業務を行い、翌日以降の予定の確認・調整を済ませたら退勤します。

  • 6:15 PM退勤

    退勤

    「今日も1日、おつかれさま!」

  • 6:30 PMプライベートタイム

    プライベートタイム

    会社のそばのお店で同僚と乾杯! オンとオフのメリハリをしっかりつけ、プライベートも充実させることが、より良い仕事につながっていきます。